国民皆保険ですので、誰もが、公的医療保険には、加入していると
思われます。
ここから、医療費が3割で済んだり、高額医療の場合は、上限が月額7,8万くらいで、
あとは、戻ってくる。
そんなありがたい仕組みがあります。
ただ、一度は、支払いをしなければなりませんので、民間医療保険は、その当座の
お金を用意するのに必要だったり、医療費以外にかかる費用に必要だったり
するわけです。
当座のお金が200万円くらいあるなら、民間医療保険は、必要ない。
という意見も聞いたことがあります。
公的医療保険をしっかりと確認して、実際にシミュレートしておく。
必要なことかもしれません。
---
PR